Hololens開発をこれから始めたい開発者様に向けたセミナーを、11月22日(水)に開催します。
Unityで作成したコンテンツをVisualStudioを経由して、Hololensで表示させるまでの一連の工程を、ATL SHOWCASEにもご参加いただいたワンフットシーバスの田中様( https://www.1ft-seabass.jp/memo/
)にご登壇いただき紹介していただきます。
全ての工程を皆さんの前で披露していただけます。
ATLには開発に必要な機材・PCも揃っていますので、これを機にHololens開発ライフを始めてみてはいかがでしょう!
発表は約1時間を想定しています。
その後は質疑応答の時間も設けておりますので、Hololens開発の小ネタやトレンドなどを質問したり、皆さんで意見交換したりできればと考えております。
登壇者の田中様よりひとこと
「HoloLensで自分の作ったものが見える!という流れを1時間程度でお見せする予定です。そのあとも質疑応答できます。わたしも、HoloLens開発でUnityを触れるようになったので、気軽に参加いただいて大丈夫です!」
開催日時:
11月22日(水)
1回目: 16:00-18:00
2回目: 19:00-21:00
場所:
アドバンスドテクノロジーラボ
持ち物:
可能であればメモをするノートPC
※当日は工程を見ていただく形式ですがメモしてお持ち帰り下さい
参加条件:
Unityは使ったことがある方、
HoloLens開発にご興味がある方
田中様略歴:
ワンフットシーバス/フロントエンドエンジニア
2004年よりフリーランスで活動。
以後、FLASH制作を中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現在に至る。
最近はWEBフロントエンド制作を中心にIoTやMixed Realityにも関わる。
HoloLens関連情報:https://www.1ft-seabass.jp/memo/?s=HoloLens
ご参加されたいかたは、ATL客員研究員へご登録の上、スタッフまでお問い合わせください。
ATLでは現在、Hololens(2台)・AcerWinMR(1台)を、
ATL客員研究員の皆様に使っていただけるようになっております。
引き続き、ATL客員研究員の皆様のお越しをお待ちしております。