Oculus Quest 2は、Metaの一部門「Facebook Technologies」が開発したOculus Questの後継となるバーチャル・リアリティヘッドセット。2020年10月13日に発売された。
前世代と同様に、Quest 2はAndroidベースのOSを搭載したスタンドアロン型ヘッドセットとしてだけではなく、USB接続経由でPC上で動作するOculus互換のVRソフトウェアも実行できる。
2021年、 Meta (企業) の社名変更に伴い、「Meta Quest 2」へ改名された。
特徴
- PCやスマートフォンとケーブルで繋いだりすることなくヘッドセット単独だけで動作
- 頭部だけでなく体の動きにも対応する高いトラッキング性能を有している
- 映像視聴やVRゲームなども手軽に楽しむことが可能。 入門用のVRゴーグルの決定版として、高い評価を得ている
- ヘッドセットにスピーカーを内蔵。ヘッドホンをつけることなく高い臨場感の音質体験が可能。
oculus questからの変更点
- 本体のデザインが黒から白へ
- 一回り小さくなり重量が軽くなった(571g→503g)
- コントローラーのデザインが変わり、ユーザーが自然で正確な操作ができるように
- 処理能力が向上(旧型に対して2倍の処理速度)
- 解像度が約1.5倍になった
※開発用のハイスペックPCも無料でレンタルしております。詳しくは設置PCについて詳しくはレンタルPC機材ページをご覧ください。
※レンタルにはATL客員研究員(会員)のご登録が必要です。
どなたでも無料でご登録できますのでお気軽にお申し込みください。
スペック
サイズ | 295.5×191.5×102mm |
---|---|
重量 | 503g |
OS | Androidベース |
プロセッサー | Snapdragon XR2 プラットフォーム |
メモリ | 6GB |
解像度 | 1832 x 1920ドット |
リフレッシュレート | 60、72、90 Hz、120Hz(Oculus Linkのみ |
モーショントラッキング | 6DoF |
容量 | 128/256GB |
オーディオ | ヘッドセット内蔵(3.5mmのオーディオジャックも使用可能)位置オーディオ |
バッテリー駆動時間 | 最大3時間。ゲーム利用で約2時間 |
付属品 | Touchコントローラー |
この機材/設備の無料利用予約はこちらから